ドラッカーは言います。

「マーケティングとは顧客からスタートすることである。」(ドラッカー著:マネジメント)

■経営の第一目標はマーケティング(顧客志向)の実現である

マーケティングとは事業活動の全てを顧客の視点から見て、価値を向上させていくことです。

自社都合の目線を一切廃して、一番厳しい顧客の目線で価値を上げていく活動がマーケティングなのです。

事業活動の王様はお客様です。ビジネスの勝敗はお客様が決めるのです。

経営者として、いかに顧客に選ばれる企業、顧客志向の企業を創り続けていくかは最重要な課題です。

経営の第一目標は顧客志向・マーケティングなのです。

■組織の最大のモチベーション源を顧客とせよ

経営者は組織のモチベーションをどこに求めればいいのでしょうか?

福利厚生や働き方、上司の誉め言葉ももちろんモチベーション源になりますが、ビジネスの本質ではありません。

そもそも人が働いていて一番の喜びを感じるのは、お客様に喜ばれ、社会の役に立っていると感じた時です。

経営者は、顧客を最大の求心力にするべきなのです。

私のクライアントの社長は、工場のパートの主婦のモチベーションが低いことに悩んでいました。

しかし、ドラッカーの顧客を求心力とする・モチベーション源とするという言葉にインスピレーションを受け、工場にユーザー・お客様を招いて、ファンパーティーを開いたのです。

今まで顧客の顔を見ることのなかった主婦パートの方が、この時に初めてお客様と触れ合います。

お客様は製品にいかにいつも助けられているか、次回の新作をいかに楽しみにしているかを主婦パートに話したのです。

これを期にパートさんは目覚め、お客様の喜びのために頑張ろうということで、休日出勤や、残業も厭わなくなりました。

まさに顧客を最大の求心力としたことで、社内のモチベーションが最大に高まったのです。
 
ドラッカー・経営セミナーでは、顧客を求心力とする、ドラッカー流の組織変革の実践例を解説しています。