経営とは変化をマネジメントすることだと言われます。

今回は20世紀最大の知恵者・ドラッカーと、クリントン元大統領やマザーテレサもクライアントだったことで知られる、世界最高のコーチと呼ばれるアンソニーロビンズの言葉の対比から、進化するためのリーダーの思考を解説します。

■変化を機会とし、自らが変化を担うチェンジリーダーとなれ。(ドラッカー)

ドラッカーは変化をマネジメントする心得について、次のように述べます。

「変化を機会とせよ。事業の機会は変化の中に生じる。

変化をマネジメントする唯一の方法は、みずからが変化の先頭に立ち、変化の担い手となることである。」

(ドラッカー著:チェンジリーダーの条件)

リーダーは、変化を経営の機会として、自らがその機会を利用するチェンジリーダーとなる必要性を、ドラッカーは訴えるのです。
 

■経営者はバランスしてはならない。バランスを常に崩しながら進化せよ。(アンソニー・ロビンズ)

これに対して、アンソニーロビンズは次のように述べます。

「変化の世界において、リーダーはバランスすることがあってはならない。

バランスは崩しながら取れ、それが進化する道である。」

人間のいつもの生活領域・慣れた・安定した領域・安心する状態の事をコーチングの世界で快適領域(コンフォートゾーン)と言います。

例えば、年収500万の人はその範囲での生活にいつも慣れています。

突然年収が5億になったら、混乱してどのように生活すればいいか、不快感を感じますよね。

一時的にダイエットしても、またいつもの生活に戻り、リバウンドしてしまうのも、コンフォートゾーンが原因です。

人間は安定領域(コンフォートゾーン)を求める生きものです。

しかし、世の中が進化してやまない以上、リーダーの精神は自分の快適な安定領域に留まることは許されません。

世の中が進化しているのに、リーダーが安定しているとしたら、それは退化していることになるのです。

両者に交通する要素は、変化・進化とのリーダーの一体化です。

ドラッカーもアンソニー・ロビンズも、経営者は常に変化の中に身を置いて、安定することなしに進化し続ける事を教えてくれるのです。

ドラッカー・経営セミナーでは、ドラッカーと世界最高のコーチアンソニーロビンズにみる成功する経営者の条件を解説しています。