← 【人材育成セミナー】リーダーシップの本質とは?【人材育成のためのドラッカー・チェンジリーダー】
(今回は、村瀬のメルマガからの抜粋になります。)
こんにちは、村瀬です。
今日は【リーダーの学び】についてお話させてください。
■リーダーは何を基準に学ぶべきか?
村瀬はセミナーや書籍が大好きで、年間300万以上投資し続けています。
その中で、【何を学ぶかについて】一つ決めている大切な基準があるんです。
それは、それを学ぶことが【自分の視座を高めてくれるか】、
【志を高めてくれるか】ということです。
■リーダー以上になる組織はない。リーダーの限界が組織の限界である。
事業をやる上で、【社長の視座、志、想い】以上に事業が成長することはありません。
ドラッカーも言います。
・リーダー以上になる組織はない。
・リーダーの限界が組織の限界である!
そのため、事業をさらに成長させ、社員さん、社会に貢献しようと思うならば
リーダーは自己の志、想い、情熱を、【現在よりももっともっと高いもの】にする必要があります。
■その学びは、リーダーの志を高めるか?
そのため、村瀬の研修、コンサルティングでも、一番大切にしているものは、
その研修を受けて、【セミナーに出て、志が高まるか】どうかということです。
また、私は、森信三先生が大好きです。
昭和教育の父と呼ばれる森信三先生の学問は、【立志、立命の学問】だと言われます。
森信三先生は言います。
人間は志が立つまでは、火のついていない蝋燭と同じである。
そんな人間は弱い、のれんに腕押しであり、浮草のようなものであると・・・
■困難な時代こそ、志を堅固にする
このような困難な時代こそ、
リーダーは今一度、【志を堅固にする】必要があります。
外部環境が恐怖と停滞感に満ちていればこそ、
リーダーの【志は、燃える炎・一点の松明】となって、
そのような停滞を、焼き尽くすほど、ますます明るい必要があるのです。
あなたの志は、堅固に、そして、今、熱く燃えていますか?
それとも、先行き不透明な環境の中で、
ご自身が恐怖して、それが周囲にも伝わっていませんか?
■志を強化するために必要なこと
志を強化するには、【太古の昔から偉大なリーダーが行ってきた
原理原則】を参考にする必要があります。
それは、【自分の内面、原理原則、魂の存在意義に立ち返る】ことです。
外部環境が変化してやまないからこそ、【根っこ】
根っこに戻り、根っこを養生し、根っこを強化するのです。
では、その根っこに与える養分はなにか。
それこそ、過去の聖賢と呼ばれた人の「言霊」です。
魂、情熱、エネルギーの宿った「言霊」です。
村瀬は、最近自宅のトイレに論語、言志四録、森信三、安岡正篤、中村天風をおいて
かならず、トイレにいくときに、その一説を音読することにしてます。
ひたすら、忠実に音読する・【素読】ですね。
今日は、このページ、今日はこの言葉、と何回も読みます。
トイレが近いので、何度もです(笑)
そうするとですね。
■素読が身体感覚を伴って、魂さえ振動させていく
言霊を発した【声帯の波動】と、【言葉の意味】が体全体に、染みわたるんんです。
【発音】と、体の【振動】、そして【精神】の方向性が重なり
まさに【魂】に練り込まれていきます。
これ、本当にお勧めです!
これは、とても大事なことで、繰り返しますと
■今こそ、リーダーの志【根】を養生する
混迷極まる現代において、一番大切なことは、根に帰り、
【根を養生】し、事業の志を再度明確にし、
堅固し、圧倒的に志を高めることです。
■あなたは事業を何のために行っているか?
ドラッカーは言います。
・あなたの事業の使命はなにか?
・あなたの事業は世界をどのように変えるのか?
・そして、あなたが亡くなった時、後世の人にどんな人として記憶されたいか?
つまり。すべての事業を【志、使命から堅固にしなさい】ということです。
今、あなたの使命は明確ですか、
事業の志、ミッションは社員さんを鼓舞するほど
燃えて、彼らに勇気を与えていますか?
それとも、変転する市場の中で、反応的な神経質となり
芯がぐらぐらとしていませんか?
今一度、創業者、後継者として、この事業の意義はなにか?
自分は何を行いたくて、この事業を立ち上げたのか?
自分の人生のゴールをどのように位置づけるか?
と深く深く考えてみませんか?
自己の志と事業の方向性を確認する体験コンサルを実施しております。
==============================
【体験コンサルのご案内】
毎月4名様に体験コンサルティングを開催しています。
下のリンクより
■【2】ドラッカー式・イノベーション・体験セッション【無料】
でお申込みいただけます。
お問い合わせ【①7つの原則・体験会】【②ドラッカー式・イノベーション体験セッション】 【③ドラッカー導入相談 】をご活用ください。
■また、このメールにご返信頂く形でも大丈夫です。
是非ご活用ください。
==============================
■使命から考え抜けば、事業の本質が見えてくる。
【使命】から、事業を考え抜くと
・何をするべきなのか?
・何を加えるべきなのか?
・また、何を捨てるべきか? 何をやめるべきなのか?
あなたの事業の【本質、根っこ、芯】が養生されます。
■根っこを養生するためには、【原理原則】に立ち返り、それを何度も繰り返し学びつづける
これができる学びが原理原則の学び、
変化してやまない表面的なハウツーでなく、
リーダーの魂に響く普遍の原理原則なのです。
一度ドラッカーを学んだ方、分かったと思った方でも。
【原理原則とは、何度も繰り返し学び、実践し、さらに学び修練しつづける】
からこそ、
【人間形成、企業の文化形成】に最大の効果をもたらします。
村瀬は、このようにドラッカーを復習できる研修や
ドラッカーを通じ、【環境変化の中で、事業の本質と機会を
再定義できるコンサル】を実施しておりますので
是非、ご活用下さい。
根っこ、芯、原理原則こそ重要です。
虚ろいやまない、現象・表層にとらわれず。
根っこ・本質・原理原則から、今一度、強力なビジョンを練り抜きましょう。
それがあなたにリーダーとしての確固とした信念と
事業の明確でパワフルな方向性を打ち出します。
あなたの使命からの事業の躍進を、心から応援しております。
また若干名以下のサービスの枠の空きがございます。
お気軽にお申込み下さい。
善は急げ!
考えるな、感じろ(ブルースリー)
スピードも力です。
インスピレーションの来た方は、すぐお申込みください。
あなたとのご縁に、そして対話を心から楽しみにしております。
==============================
【体験コンサルのご案内】
毎月4名様に体験コンサルティングを開催しています。
下のリンクより
■【2】ドラッカー式・イノベーション・体験セッション【無料】
でお申込みいただけます。
お問い合わせ【①7つの原則・体験会】【②ドラッカー式・イノベーション体験セッション】 【③ドラッカー導入相談 】をご活用ください。
■また、このメールにご返信頂く形でも大丈夫です。
是非ご活用ください。
==============================
お読み頂き、ありがとうございました。
ドラッカーで社長の使命を確立し、明確な事業ビジョンを形にする
情熱のコンサルタント 村瀬弘介(合掌)
■ブログ執筆者 日本一分かりやすく!情熱的にドラッカー経営の本質を伝える・ドラッカー専門の経営コンサルタント
日本リーダーシップ・オブ・マネジメント株式会社 代表取締役 村瀬 弘介
「ドラッカー教えてくれる 人を活かす 経営7つの原則」著者
大学卒業後、株式会社KUBOTAの人事教育部で全社の人材育成を担当。経営と起業家精神をより深く学ぶために日本経営道協会(コンサルタント)に転職。
小宮一慶氏の経営する株式会社小宮コンサルタンツに経営コンサルタントとして転籍し、本格的な経営コンサルティングを開始。マネジメントを学ぶ中で、【ドラッカーの人を活かす経営】との運命的な出会いを果たす。
人が活かされ、高い成果を上げる幸せな企業をつくることこそ自分の天命だと悟り、2017年独立。「高い理想と自己犠牲の精神で、人の魂の成長に貢献する」「リーダーの人格の向上に奉仕する」をコンセプトに、使命感を持って日々の業務にあたっている。
講師としても依頼が絶えず、全国の商工会議所、経営者団体など各種経済団体でのセミナー講師、上場企業・中堅企業での研修講師を年間200日以上務める。「情熱的でドラッカー愛に溢れる講義は、まるでドラッカーのイタコだ」「ドラッカーが降りてきた」「マネジメントの真髄を見た」と熱狂的に支持する経営者が後を絶たない。
ドラッカーが圧倒的に分かる!活かせる!と言われる村瀬の講義をご覧ください。