← 動画【40】社長は変転する市場に合わせ、社内に混乱を巻き起こせ。【ドラッカー・経営セミナー】
ドラッカーと論語には大きな共通点があります。
ドラッカーは言います。
「マネジメントとは人のことである。」(マネジメント)
2度の世界大戦、そしてホロコーストを経験し、生まれたものがドラッカーのマネジメント思想です。
ドラッカー経営の中心にあるのは、人間の幸せ、人間が社会・組織の中でどう意義ある存在として生きていけるか、ということ。
ドラッカーは人間が中心となり活かされる社会、組織が健全に機能するマネジメントをもってこそ、二度と戦争の起こらぬ、人類の未来を実現するものだと考えました。
そして、2千年以上も前に、孔子は言います。
「人、道を弘む。
道、人を弘むるにあらず。」(論語)
学問を広めていくのはあくまで人であって、学問や、思想が人間より上位にくることはあり得ないということです。
孔子は論語において仁、(仁とは慈愛とか愛情といった意味)を最も重視しました。
実力はありながら流浪の生活を余儀なくされた孔子。
孔子の行きついた先の人間社会の在り様、理想が「仁=愛」だったのです。
孔子・ドラッカーの双方とも、政治・思想・学問・経営において、すべてにおいて人間を中心に考える学問なのです。
学問より、思想より、経済効果よりも、なによりも人間が重要なのだ。
学問の中心には人間、人間の幸せがあるべきだ!と主張している学問なのです。
人間が中心にある学問は、学問の中の学問、学問の本質中の本質です。
人間を活かしぬく学問、人間学の本質がドラッカーと論語の共通点なのです。
ドラッカー・経営セミナーでは、論語とドラッカーの共通点について詳しく解説しています。