← 48話.全社員が市場に向けての価値を創造する。【もしドラより分かり易い!ドラッカー解説動画】
今回は、ドラッカーの
「チームの目的メンバーの強みを爆発させて、弱みを中和することにある。」という大切なコンセプトを解説します。
このブログを見て頂くと、「組織力を最大化する方法」がわかります。
チームの正当性とは何か?
ドラッカーは言います。
「チームの存在意義、人が組織・チームに入る正当性とは何か?」
それは「人の持つ強みを爆発させ、持っている弱みを中和し意味なくさせることである。」と。
組織に入った時に、人が弱みばかり突かれて虐められたら、鬱になるだけです。そのようなチームに、人が属する正当性はありません。
ドラッカーは非常に正義感の強い人です。
リーダーの持つべき最重要なものは「真摯さ」というぐらいすごく真面目な人です。
チーム・組織についても、正当性を非常に大切にします。正当性とは、正しいこと(存在意義)です。
組織の正当性は、メンバーの各自の強みを伸ばして、弱みは皆で補い合う。
これこそマネジメントの役割です。
マネジメントの本質は人の強みを解放すること
人のエネルギー(持ち味・強み)を開放することこそ、「マネジメント」の本質です。
人の持つ「強み」のみが、高い成果を生みます。
「弱み・苦手」はいくら改善しても、平凡な成果しか生みません。(成果につながりません。)
人が何事かを成し遂げるのは強みによってのみである。
弱みはいくら強化しても平凡になることさえ疑わしい。(ドラッカー)
強みに集中する
強みに集中する経営がドラッカーの経営。
人の強みにフォーカスするというのは、人を大切にするということです。
人間の尊厳を中心にする経営
人間の尊厳を中心にした経営というのがドラッカーのマネジメントの本質です。
ドラッカー経営・「マネジメント」の本質とは人間を中心にした経営である。
経営の中心に人間があるべきだ。人が活かされる組織であるべきだ。ということ。
人が活かされるためには、人の「強み」を見なければならいけない。
人の「弱み」を見るということは人を殺すことです。
人の強みを見る経営は、強みから卓越した存在になっていきます。
マネジメントは人のことである
人が組織の中で自己実現をし、幸せになるためにはどうしたらいいのかを、徹底的に考えたのがドラッカーの本質なのです。
何よりも人間の尊厳を中心に考えていくこと。
経済・資本よりも前に、まず人間の幸せを考えること。
「マネジメントとは人のことである。」
ドラッカーは、マネジメントとは人の尊厳のことであると訴えます。
「マネジメント」を実践することは、人間中心の経営・社会をつくるということです。
リーダーは、働く人を活かすから、存在意義を持ちます。
人間を活かす経営をいかにして実現するか、について論じたのが「マネジメント」という書籍。
「ドラッカーのマネジメント」の本質なんです。
人間中心の経営がドラッカーマネジメントの本質
人を活かす組織、リーダーとして正しいこと。
人を活かす経営。人に喜びを与える経営をいかに遂行していくか。
私がドラッカーに惚れ込んでいるのは、ドラッカーの「マネジメント」が人間の本質中心の経営を訴え続けるからです。
日本中にドラッカーの本質を伝えたい、その想いで、コンサルタントをやっています。
動画 ドラッカーマネジメントの本質
書籍『ドラッカーが教えてくれる 人を活かす経営7つの原則』
リーダーシップとは権力ではない。働く人を活かし、成果を上げる「責任」である。経営の中心は『人間の尊厳』にあるべきだと亡きドラッカーは訴えた。現代リーダーのための現場で実践できる『人間中心の経営』『立志の指南書』
ドラッカー研修・コンサルティングの紹介動画
コンサルティング・セミナー情報はコーポレートサイトから
ドラッカーの伝道師・経営コンサルタント・村瀬弘介によるコンサルティング・
ドラッカーの研修・ドラッカーのセミナー情報は会社HPをご覧ください。
ドラッカー理論による経営幹部研修・役員研修・管理職研修・マネジメント研修・マーケティング研修・イノベーション研修・リーダーシップ研修・生産性向上研修・経営戦略策定・経営コーチング・後継者育成等。
ドラッカーを活かせる豊富な研修プログラム・セミナーがあります。